“本当”のイメージトレーニングを知っていますか? 2017.02.26 スピリチュアル 突然ですが、クイズの時間です。 以下の文章のうち、正しいのはどれでしょうか? Aスポーツで、怪我をして入院すると入院前よりもヘタになって退院する。 Bスポーツにおいて「相手がこう来るでしょ、だから自分はこっちにこう動いて・・・」がイメージトレーニングにおいて最重要だ。 Cそもそもイメージトレーニングは運動にのみ効果的だ。 難しいで… 続きを読む
こんな接骨院(整骨院)には行ってはいけない 2017.02.19 ケガ 私は整形外科で勤務しています。 ドクターと一緒に診察室にいて、整復(骨折や脱臼でずれてしまった骨・関節を元に戻すこと)のお手伝いをしたり、ギプスを巻いたり、リハビリテーションを行い生活に復帰するまでを見させて頂いています。 他の病院等から患者さんが紹介されてくることも多いのですが、そのなかでも接骨院(整骨院)からの紹介患者さんとお話をするとすごくびっくりする… 続きを読む
身体の硬さは筋肉が伸びないから? 2017.02.17 ストレッチ あなたは身体が硬いですか? それは何が硬いですか? 筋肉が伸びないからだけではありません。 筋肉、関節などその他にも要素があります。 治療院やマッサージ院では、触って硬いから筋肉だと言われている。 それは本当ですか? 実は反対側(伸びる筋肉の逆)の筋肉の硬さだったりします。 簡単な見分け方についてお伝えしていきますね。 自動運動と多動運動 自動… 続きを読む
ダイエットを成功させたいあなたへ② ~糖質制限篇~ 2017.02.12 ダイエット 前回、「ダイエットを成功させたいあなたへ」ということで、プロテインの誤解をとくつもりでカロリー制限についてお話をさせて頂きました。 ダイエットを成功させたいあなたへ ~カロリー制限篇~ さらっとおさらいしましょう。 プロテインは純粋にタンパク質の事であること。 ダイエット目的でカロリー制限した場合、筋肉量低下によるリバウンドの危険… 続きを読む
ダイエットを成功させたいあなたへ ~カロリー制限篇~ 2017.02.04 ダイエット 皆さん、プロテインと聞いてどんな印象をお持ちになりますか? 「そこまで本気じゃないし・・・」 「いや、ムキムキになりたくないので・・・」 「なんか危なそう・・・」 こういう意見をよく耳にします。 はっきり申し上げて、とても残念です。プロテインに対する誤解と利用者の少なさに。 今回は、そんなかわいそうなプロテインが、皆さんの関心が大… 続きを読む
最近のコメント