寝ると治っていた腰痛が治らないあなたへ 2017.03.27 未分類 寝ると治っていた腰痛が治らないあなたへ あなたはこんな腰痛でお悩みではないですか? 若い時はどんなに忙しくても、ぐっすり寝てしまえば治っていたのに最近は寝て起きても腰の痛みをひきづってしまう。 疲れの抜け方が思わしくなく、一度調子を落とすとなかなか上がってこない。 寝つきも悪くて、休みたくても休まらない。 なぜこのようなことが起こ… 続きを読む
セルフケアの3つの原則 2017.03.26 ケガ そのやり方で、あってますか? 痛みや何らかの症状に対してセルフケアを施せるのはとても大切なことです。そうでないと何かあればすぐに医療機関へ受診せねばならず、時間的にも経済的にも負担は大きくなってしまいますね。 もちろん「かかりつけ」としての場所を確保しておくのは大切なことであるし、万が一のことを考えると医療機関への馴… 続きを読む
腰痛を1日でも早く改善したいあなたへ 2017.03.22 未分類 腰痛を1日でも早く改善したいあなたへ ”1日でも早く腰痛を改善させたい”誰もが思う気持ちですが これを実現する方法をあなたはご存知でしょうか? そんなんあるわけないんじゃん。 とほとんどの方が思われるかもしれませんが、今回は そんなみなさんのお気持ちをいい意味で裏切ることができれば 嬉しく思います。 腰痛を知る どの… 続きを読む
もう再発しない。完治に向かうための3つのステップ 2017.03.19 ケガ 腰痛を予防するために腹筋が大切だ。 歩き方が悪いからすぐに疲れる。 筋トレをしてスポーツパフォーマンスを上げるぞ。 一つでも当てはまる方。このように考えていると、もしかしたら逆効果かもしれません。実はどんなものでも完治に至るためには必要な3ステップがあります。今日はその辺りのお話をします。 筋トレ神話が崩れる時 私は… 続きを読む
”腰を回す”ゴルフは腰痛になる 2017.03.13 未分類 ”腰を回す”ゴルフは腰痛になる もっと腰を回すといい!と周りからよく言われる 腰が回れば距離が出ると信じていいる ラウンド後半は腰が痛くて決まってスコアが落ちてしまう いきなりですが、今までの常識が一瞬で変わることをあなたは 体感したことがあるでしょうか? ”卵はコレステロール値が高いから、1日一個まで” 当たり前の… 続きを読む
大切な大会前に怪我が悪化する人の3つの特徴 2017.03.12 ケガ いよいよ来週は大会だ。 明後日の一回戦はぜひとも突破したい。 週末にはマラソン大会が控えている。 このような状況は、皆さん少なからず経験があるかと思います。 大切な大会。 入念に準備をしてきた。 自分との戦いだ。 さあやるぞと意気揚々・意気軒昂です。 そして前日にはカツ丼を食べて、21時には就寝して・・・。寝られるかな?などなど、個人個人におい… 続きを読む
湿布で腰痛が治ることはない 2017.03.10 未分類 湿布で腰痛が治ることはない 突然ですが、あなたは今まで湿布を使った事がありますか? 薬局やドラッグストアでも簡単に手に入りますから、何かしらの 形でお世話になっているかと思います。 使い道も幅広く、腰痛、捻挫、肉離れ、肩こり、腱鞘炎など 日常の中の体の悩みに対してよく使用されます。 整形外科で診ていただくような悩みに… 続きを読む
あなたの腰痛は、◯首を調整すればいいんです 2017.03.08 未分類 あなたの腰痛は、◯首を調整すればいいんです 腰痛でお悩みの方は、日本国内にたくさんいらっしゃいます。 その悩みを解消させるぞ!と志を持って治療家を目指して 整体師、鍼灸師、柔道整復師、あんまマッサージ指圧師、リフレ クソロジーなどの国家資格・認定資格を取り、自分の店を構えて いる方は全国に5万人、店舗数で10万店舗あります。 今や治療院はコンビ… 続きを読む
突然腰痛になることはない 2017.03.07 未分類 突然腰痛になることはない 腰痛でお悩みの方を診させていただいて よくよくお聞きすることがあります。 それは 「何か特別なことをしたわけではないんですが、突然痛み出した んです。。。」 例えば、重いものを持とうとした時にグキッと痛めたとか くしゃみをした勢いで痛めたとか、座り姿勢から立ち上がろうと した時に痛めたなど、… 続きを読む
花粉症で肩こりがひどくなる?? 2017.03.06 未分類 みなさん 花粉症ですか? 花粉の時期って目がしょぼしょぼしたり、鼻水がひどかったり、くしゃみをしたり、 人によっては喉が痛くなったり、耳がかゆくなったりしますよね。 花粉症の時期に肩こりがひどくなる方が多い? 普段、肩こりがない私ですが、今年からトレーニングを再開し、外に出る機会が多くなりました。 そのせいか、数年落ち着いていた花粉症が強く出て… 続きを読む
最近のコメント