デスクワーカーの腰痛は背中から 2017.11.06 未分類 デスクワーカーの腰痛は背中から いろんなことがパソコン・スマートフォンでできる世の中において 働き方としての”デスクワーク”は、今や当たり前ですよね。 便利な反面、健康においてはデスクワークは度を過ぎると 様々な体の不具合の原因となることがあります。 その中でも特に多く悩まされるのは、2つですよね。 それは、「腰痛」… 続きを読む
腰痛改善に腹筋運動はウソ。 2017.10.07 未分類 腰痛改善に腹筋運動はウソ。 衝撃的なタイトルをつけてしまいました。 「え?腹筋って腰痛にいいんじゃないの?」 そう感じたあなたは、もしかしたら間違った情報の捉え方を してしまっているかもしれません。ですので、このブログを 見ていただいて、いますぐ頭の中の情報をアップデートしてください。 腹筋がない。。。ってどゆこと?… 続きを読む
腰痛を治すのは〇〇です! 2017.10.06 腰痛 腰痛を治すのは〇〇です! ブログをご覧いただいて、本当にありがとうございます。 突然ですがあなたに質問です。 Q、あなたの腰痛を治すのは、”あなた自身”ということは ご存知でしたか? 「えっ?腰痛を治すのは、先生の仕事じゃないんですか?」 私は臨床で、腰痛でお悩みの方を診させていただく機会が多くあります… 続きを読む
電車内で腰痛なく立っていられますか? 2017.10.04 腰痛 電車内で腰痛なく立っていられないあなたへ 座りっぱなし、立ちっぱなしなど同じ姿勢を維持することって 日常生活の中で結構多くあるかと思いますが、あなたはいかがでしょうか? 現代人の生活習慣の中で、”同じ姿勢代表”といえば、デスクワークですよね。 デスクワークといえば座りっぱなし。デスクワークは同じ姿勢代表なので、 よく取り上げられて数々の対処法を… 続きを読む
腰痛が慢性化する人の特徴3選 2017.10.04 未分類 腰痛が慢性化する人の特徴3選 私たちの体の不調・悩みの中で、常にトップに君臨しているものを あなたはご存知jでしょうか? はい、間違いなく”腰痛”です。 日本の国の調査で言いますと、男性では有訴率1位、女性では有訴率2位 が腰痛になります。(平成22年国民生活基礎調査より) これを見れば、日本という国では多くの方が腰… 続きを読む
最後に筋肉痛になったのはいつですか? 2017.05.21 有酸素運動 ロコモティブシンドロームについて知っていますか? 名前は聞いたことがあるけど自分には関係ないと思っていませんか? 実はよーく調べてみると、誰もが皆ロコモティブシンドローム予備軍といってもよい、そんな状態なのです。 ロコモティブシンドローム(運動器症候群)とは、日本整形外科学会が提唱した「運動器の障害による要介護の状態や要介護リスク… 続きを読む
腰痛に悩む前に 2017.04.11 ストレッチ 腰痛。 ある意味では人類の敵とも言えるこの症状、状況。 人間が二足歩行を始めた時からの付き合いとも云われる古くからの強敵です。 そんな腰痛ですから、内容もそれはそれは多岐にわたります。 敵もやるものだ、などと呑気に構えていられないのも腰痛を抱えた人の深くそして不快な悩みです。 今回はその腰痛を少しでも楽にするための、一つの可能性としてのストレッチをお伝えしま… 続きを読む
山好き必見!登山後の腰痛対策とは? 2017.04.09 未分類 山好き必見!登山後の腰痛対策とは? 「山ガール」という言葉が2010年の流行語大賞にノミネート されたのを覚えている方はいらっしゃるでしょうか? この時に山登りに行く女性が増えて、フォッションなども話題に なりました。その時と比べれば数は落ち着いているかと思いますが 山登りは男女とはず、特に中高年には変わらない人気のレジャー ではないかと思いま… 続きを読む
パソコンの入ったカバンが腰痛の原因かもしれません 2017.04.01 未分類 パソコンの入った重いカバンが腰痛の原因かもしれません 腰痛になるようなことは何もしてないんだけどなぁ・・・。 とお悩みになっている30代で働き盛りのあなた。 なぜ腰痛になってしまったのか知りたいですか? 私の治療院の近所には、ビルがたくさん並んでいるようなオフィス街 があります。朝の7時〜8時の時間帯は、スーツを着た男女をたく さ… 続きを読む
寝ると治っていた腰痛が治らないあなたへ 2017.03.27 未分類 寝ると治っていた腰痛が治らないあなたへ あなたはこんな腰痛でお悩みではないですか? 若い時はどんなに忙しくても、ぐっすり寝てしまえば治っていたのに最近は寝て起きても腰の痛みをひきづってしまう。 疲れの抜け方が思わしくなく、一度調子を落とすとなかなか上がってこない。 寝つきも悪くて、休みたくても休まらない。 なぜこのようなことが起こ… 続きを読む
最近のコメント